四万十川中流半日ツーリング

うつなつぱぱ

2013年06月27日 21:19

明日の朝も早い出勤なので、午前中だけ走りに行こうと思っていたら、バイク仲間のFさんから林道のお誘い。

急遽午後の半日ツーに変更して走りに行きました。

今日は2台と少なめですが、飽きずに道なき道(あるけど)を進む予定です。



四万十川沿いを上流に向かって走り、Fさんの知ってる林道を何本か走ります。

雨上がりのため、スリッピー&マディー&ダーティーですがオフライダーは気にしません。

川は昨日よりも増水している様です。


岩間沈下橋にて

知らない初めての道にも入ってみました。

林道作業の為に作られた道が多いので、最終的には行き止まりが多いのですが、

今日は結構走り甲斐があるルートがありました。

これで山を越えてどこかに抜けてる新ルートを発見したりすると、あたかもバスコ•ダ•ガマやマゼランの様に興奮します(ちょっと大げさ)。

たとえ行き止まりでも、路面も景色も多種多彩で、林道走行がやめられない理由の一つです。

冒頭の写真が今日の新ルート、どんどん登って行って四万十川が遥か眼下に見えます。



ピースしてますが最終的にここは2人とも滑って登れませんでした。

4時間ほどいい汗流して今日は帰路に付きました。



おまけの2枚

持ってる人は知ってると思いますが、ヘルメット内装のスポンジは、年数が経つと崩れてきます。私のショウエイもボロボロです。
こうなると「もう買い替えろよ〜」って感じなんですが、ホームセンターで吟味したスポンジで補修してみました。

もうしばらくは使わせてもらいます。

あなたにおススメの記事
関連記事