グリップスワニー買ってみた
バイク用のモデルもあるのは知ってたけど、
約1万円となかなか手が出なかったグリップスワニーのグローブ。
最近安いタイプが目に付いたんで買ってみました。
今まで使ってたバイク用グローブは、オンロードがワークウェイで買った700円くらいの。
汚くてすみません
安いとはいえ、掌側は鹿革(甲側は合皮)二重にもなってるし、ベルクロもダメにならない。
長距離走った時
「もう少し皮が厚いと楽かな〜」とは思ってました。
オフは皮はダメなので、掌合皮、甲側化繊のメカニックグローブをずっと使ってます。
これもワークウェイで1,300円くらい、他は丈夫だけどベルクロがダメになるのが困りもの。
買ったスワニーは皮の厚みがかなりあるのですが、サイズ感も良く、
これで手に馴染めばかなり使い勝手は良さそうです。
中国製で、
「サイズのバラツキと縫製がひどい!」というレビューも見受けられましたが、
私のは大丈夫そう。
ただ、これは私の指が短いからで、このグローブだけじゃないんですが、
小指が異常に余ります(笑)。
この歳になって、やっと片岡義男さんの小説の
「からし色のグローブ」を手に入れました。
おまけの1枚
本屋に行ったらまた
じゃらん(中国・四国版、九州版)を買ってしまった。
宿の広告ばっかりなんですけどね、、、。
まあいつか行けるスポットが、5でも10でもあれば。
関連記事