ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2010年12月24日

山へ行く

冬至だった一昨日、平日に1日だけポコッと休みだったので一人で山へ行ってきました。

3時間程度の歩きで、前から家族で行こうと思って行けてなかった愛媛の鬼ガ城山、八面山(おにがじょうざん、やつづらやま)です。

9月から自分の休みが不規則になったので、なかなか家族の休みが合いませんガーン


大きな地図で見る

登山口までは片道1.5時間くらいです。

四万十川沿いに上流へ走り、口屋内という所から橋をわたって支流の黒尊川(くろそんがわ)沿いに西へ向かいます。
山へ行く

鉄橋って赤が多い気がします、上流の江川崎手前にも赤い鉄橋があります、四万十川だけでしょうか。

ここのすぐ上流には口屋内の沈下橋があります、現役で使用されてます。

山へ行く

黒尊川は四万十川の支流の1つで、昔は林業でにぎわい森林鉄道もあったようです。

高知県側最奥の集落、黒尊から県境をこえて愛媛の宇和島市の近くまで、

20年ほど前迄は夢のロングダート「黒尊スーパー林道」でした。

私も20代の時、何度も走りました。

四国の東の雄、「剣山スーパー林道」はダートのまま残っていますが、こっちは舗装されてしまいましたぴよこ2



途中までは晴れていたのですが、県境を越えたあたりから、ガスが出てきましたくもり

雨男の本領発揮か!

山へ行く

山へ行く

車を林道脇に停めて、歩きスタート。

濡れた落ち葉の中をサクサクと登ります。

山へ行く

さくっと(でもないが)鬼ガ城山頂(1151m)につきました。

スタートの鹿のコルが標高1000mあるので、たいして登ってませんが、、、

看板には、「幕末に宇和島を訪れたアーネスト・サトウによって世界に紹介された」と書いてありますが、ほんとに?

あいかわらずの天気ですが、この先の猪のコルまでは行ってみようと思います。

山へ行く

猪のコルにつきました。晴れていればいい眺めでしょうね〜。

山へ行く

さて、行くか戻るか。ま、とりあえず進んでみますか。

山へ行く

途中、1人だけ登山者の方と行き会いました。ポールも2本もってザックも背負って本格的。

対してまったく普段着の私、靴くらいは買わんとなー。いい装備はストレスを感じず、より楽しめると思うし。

最近おこないがいいのか、大久保山(1158m)につく頃には晴れ間も見えてきました晴れ

そうして八面山(1166m)に到着クラッカー

山へ行く
山へ行く
山へ行く

西に遠く宇和海、豊後水道が見えます、残念ながら九州は見えず。

山へ行く

そのうち家族でまた来たいと思います。

車の所から往復3時間と本にはありましたが、黙々と(というかゼイゼイと)登った為か、2時間強の山行でした。



おまけ
表題にした「山へ行く」という萩尾望都さんのコミックスがあります。

昔から好きな漫画家さんで、最近絵が怖くなった感もありますが、

この短編集収録の「柳の木」はセリフがほとんど無いにもかかわらず泣けます。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
トップケースってダサいと思う
トップケースってダサいと思う

ジクサーのタイヤ交換
ジクサーのタイヤ交換

レース引退しようかな、、、
レース引退しようかな、、、

XR沈黙す
XR沈黙す

2ヶ月ぶりに林道へ
2ヶ月ぶりに林道へ

同じカテゴリー(ハイキング/登山)の記事画像
今日も明日も山へ
夢は枯野を
四国のみち と 遍路みち
東海道を歩いてみたい
四万十町へ一部歩く
プチ断食と山歩き
同じカテゴリー(ハイキング/登山)の記事
 今日も明日も山へ (2021-06-05 21:54)
 夢は枯野を (2020-02-20 22:32)
 四国のみち と 遍路みち (2020-02-16 22:19)
 東海道を歩いてみたい (2020-02-06 23:06)
 四万十町へ一部歩く (2019-12-14 23:09)
 プチ断食と山歩き (2019-06-16 18:02)

この記事へのコメント
山登り、いいですね~!
久しく行ってません(T_T)
1度行かなくなると、全く行かなくなりますね。

お天気、回復してよかったですね。
山からの眺めは、疲れも吹っ飛びます。
うちの子たちは、山登り未経験です。
どこから始めようかなと算段中です。
Posted by 02020202 at 2010年12月25日 08:28
こんばんわ~

今日は宇和島方面でも雪が降ったみたいですね~
沈下橋や山の景色も寒そうです。
空の色が澄んでてとっても綺麗な写真です

冬枯れた景色も良いですね
どこか写真を撮りに行きたいです
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年12月25日 19:59
0202さん

私もやっとハイキング/登山の記事が5件になりました。
キャンプは1件です(笑)。
低山でも、一人寂しくでも、頂上についた瞬間は「やったー」って感じで癒されますね〜。
うちの娘たちは登山の計画段階ではノリが悪く、「お父さんが3時間と言ったら6時間歩かされる(前科あり)」とか行って反対されるので、登山後の温泉とかをエサにしてます。
Posted by うつなつぱぱ at 2010年12月25日 20:45
はらぺこあおむしさん

四万十市も今日は少し雪模様でした(今ニュースで最高気温4.2度とか)。
これが1〜2cmでも積もったりすると南国の人間はパニックです。
私も20数年前に「お、圧雪にバイアスタイヤでも結構走れるじゃん」と走ってて、3回転半ひねり側溝着地を決めたことがあります(-。-;)。
Posted by うつなつぱぱ at 2010年12月25日 20:56
おお~凄い(@_@。
着地は見事決まったのでしょうか?
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年12月27日 20:50
私は無傷でしたが、ミニカの選手生命が終わってしまいました(_ _。)。
Posted by うつなつぱぱ at 2010年12月28日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山へ行く
    コメント(6)