2021年08月05日
はぁ〜今日も暑かった
。

今日は休みじゃなくて、干した梅を昼休みに裏返しに家に帰ってただけです。
5月20日のブログで、「気になるバイク」としてホンダのGB350Sを挙げましたが、
最近身体に鈴菌が回ってきたせいか、
スズキのバイクを褒め称えるこんなサイトを見つけたせいか➡︎ 「スズキのバイク!」
最近スズキのバイクが気になります
。


今日は休みじゃなくて、干した梅を昼休みに裏返しに家に帰ってただけです。
5月20日のブログで、「気になるバイク」としてホンダのGB350Sを挙げましたが、
最近身体に鈴菌が回ってきたせいか、
スズキのバイクを褒め称えるこんなサイトを見つけたせいか➡︎ 「スズキのバイク!」
最近スズキのバイクが気になります

まず気になったのはSV650/SV650X。

Vツインは低速はドロドロ感もあって上はシュイーンと回るらしいし、
そーとー早いし、かなりコーナーリングマシンらしいです。
「プアマンズドカ」と言われても良いじゃないですか、本当に金ないし
、
あのうるさくてすぐ壊れる(らしい)バイクよりも。
しかしSV650はメーターバイザーがイマイチだし、せっかくのトラスフレームなんだからもっと派手な色が良い。
SV650Xのセミカウル・セパハンでも良いけど、何度も言うけど明るい色のバイクが好きなんですよ。

そして最近はGSX250Rが気になってる。

このバイク、完全なSSスタイルでありながら、OHCで24ps/8,000rpm!
4気筒のカワサキZX-25Rが、46ps/15,500rpm、
同じ2気筒のホンダCBR250RRが、41ps/13,000と、
ライバルとは笑ってしまうくらいの差
。
でも、メーカーのHPとか、上記の「スズキのバイク!」とか、ユーザーレビューとか見てると、
「良いかも、、、」と思えてきちゃうんですよ。
OHCも24psも中低速型のエンジンも、たぶん(というか当然)狙ってやってる。
自分が欲しいのは、
ツーリングが楽で楽しいバイク
コーナーリングが良いバイク
ポジションが大柄なバイク
燃費とかコストが安いバイク
であって、
ジクサー150はその点かなり満足してるんですが、慣れてきてもう少しパワーが欲しいのも本音。
ジクサー150をそのまま250にしたと考えた場合、
兄貴分のジクサー250より、GSX250Rの方がそれに近い気がする。
まあそんなこと言っても、すぐには買わないのはいつもの事なんですけどね
。
今週末はまた天気が下り坂。
コロナもまずい感じなんで、3連休のキャンプツーリングは諦めました
。
グリスアップでもちゃんとするかと、昔買った本を山から発掘してみた。


Vツインは低速はドロドロ感もあって上はシュイーンと回るらしいし、
そーとー早いし、かなりコーナーリングマシンらしいです。
「プアマンズドカ」と言われても良いじゃないですか、本当に金ないし

あのうるさくてすぐ壊れる(らしい)バイクよりも。
しかしSV650はメーターバイザーがイマイチだし、せっかくのトラスフレームなんだからもっと派手な色が良い。
SV650Xのセミカウル・セパハンでも良いけど、何度も言うけど明るい色のバイクが好きなんですよ。

そして最近はGSX250Rが気になってる。

このバイク、完全なSSスタイルでありながら、OHCで24ps/8,000rpm!
4気筒のカワサキZX-25Rが、46ps/15,500rpm、
同じ2気筒のホンダCBR250RRが、41ps/13,000と、
ライバルとは笑ってしまうくらいの差

でも、メーカーのHPとか、上記の「スズキのバイク!」とか、ユーザーレビューとか見てると、
「良いかも、、、」と思えてきちゃうんですよ。
OHCも24psも中低速型のエンジンも、たぶん(というか当然)狙ってやってる。
自分が欲しいのは、
ツーリングが楽で楽しいバイク
コーナーリングが良いバイク
ポジションが大柄なバイク
燃費とかコストが安いバイク
であって、
ジクサー150はその点かなり満足してるんですが、慣れてきてもう少しパワーが欲しいのも本音。
ジクサー150をそのまま250にしたと考えた場合、
兄貴分のジクサー250より、GSX250Rの方がそれに近い気がする。
まあそんなこと言っても、すぐには買わないのはいつもの事なんですけどね

今週末はまた天気が下り坂。
コロナもまずい感じなんで、3連休のキャンプツーリングは諦めました

グリスアップでもちゃんとするかと、昔買った本を山から発掘してみた。
