2011年02月24日

海の向こう九州からも、火山灰と一緒に花粉がビシバシ飛んできてる様な感じです

まだ目が眠い様な気がする程度ですが、そのうちノドが痛くなり、くしゃみが続き、花粉の毒が脳に入ると頭も痛い日々が、、、
奥さんはもう鼻水出てるし、次女のノドが痛いのもひょっとして花粉では?
若いうちから不憫なことです(私は30代から)。
けど、ものぐさなのでなにも予防をしていません。
自転車で走る時にマスクをする程度です。

体調と言えば年末から5kg程体重が落ちました。
仕事も多忙だけど、食事を腹九分位にしたのと間食をなるべくしないようにした効果でしょうか。
まだ公表できるような体重ではないですが


写真は仕事で近くまで行った、大月町の柏島。
ダイビングスポットとして有名です。大月町HP
↑の所に先日も紹介した赤い小さな灯台があります。

この記事へのコメント
確かに風向きによっては九州からの火山灰が飛んで来るのでしょうね~
杉や檜の本場、高知で花粉症とは大変ですね(@_@。
たぶん飛散量もハンパナイ感じなんでしょうか??
私は幸い花粉症ではないのですが、他のアレルギーは昔からてんこ盛りの様です(笑)
杉や檜の本場、高知で花粉症とは大変ですね(@_@。
たぶん飛散量もハンパナイ感じなんでしょうか??
私は幸い花粉症ではないのですが、他のアレルギーは昔からてんこ盛りの様です(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年02月25日 19:57

全国一84%の県の森林率をウリにするとかも聞きましたが、、、
アレルギーにならない杉も植林してるみたいですが、成長するのは30年後くらいらしいですね(T△T)。
新聞の花粉情報をチェックしてますが、今日は「非常に多い」。
朝からノドが痛い日曜です。
アレルギーにならない杉も植林してるみたいですが、成長するのは30年後くらいらしいですね(T△T)。
新聞の花粉情報をチェックしてますが、今日は「非常に多い」。
朝からノドが痛い日曜です。
Posted by うつなつぱぱ at 2011年02月27日 10:48