2013年06月07日
先週我が家の前の「安並水車の里」で紫陽花まつりが行われました。

まあ田舎のちょっとしたイベントなんですが、昨年四万十市が某ドラマの舞台になって、ここの水車もけっこう登場したので最近観光客が増えた様な気がします。
そのおかげで最近水車10基がリニューアルされ、全体で20基ほどが回っています。
紫陽花はまだ少し早いようで、色が今ひとつでしたが、奥さんが焼き菓子で出店してたので冷やかしに行ってました。
水車の制作、設置の実演や、無料の野点なんかもありましたよ。

お昼に買って食べた田舎寿司がおいしかったです。

寿司のネタに魚でなく、みょうが、こんにゃく、タケノコ、昆布、などを使った寿司です。

まあ田舎のちょっとしたイベントなんですが、昨年四万十市が某ドラマの舞台になって、ここの水車もけっこう登場したので最近観光客が増えた様な気がします。
そのおかげで最近水車10基がリニューアルされ、全体で20基ほどが回っています。
紫陽花はまだ少し早いようで、色が今ひとつでしたが、奥さんが焼き菓子で出店してたので冷やかしに行ってました。
水車の制作、設置の実演や、無料の野点なんかもありましたよ。

お昼に買って食べた田舎寿司がおいしかったです。

寿司のネタに魚でなく、みょうが、こんにゃく、タケノコ、昆布、などを使った寿司です。