ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2015年12月13日

750ライダー

娘達とキャラが大きく変わったマンガの話をしていて、

ネットでも見てみると「ああ、そうそう!」という感じで結構あります。

作者が上手くなったり、ストーリーも変わって来たりの理由もあるとは思うのですが、

やっぱり私にとっては「750ライダー」ですね。

寮で借りたり、喫茶店で読む少年チャンピオンに載ってる程度の認識でしたが、

もう後半のほのぼの具合はよくギャグにされるくらいでした。

最初の頃の主人公はこんな感じですが、

750ライダー



750ライダー

後半になると、

750ライダー

更正しすぎだろ!あはは

表紙も初期の巻では



ハードな走り屋イメージが漂います(やっぱりノーヘルだけど)。

バイクのパイプハンドル振り回して喧嘩する様な回もあった様な。



後半は完全にラブコメだよぴよこ_酔っ払う

46巻に至っては人間すら表紙に出てないし(笑)。

委員長の愛の賜物でしょうか。




主人公、早川 光 の愛車はK2だったと思いますが、

昔会社の同僚がK1を持ってたので乗らせてもらった事があります。

ハンドルが高くて、前後には割とコンパクトで、ポジションはまるでオフロードバイク。

でもへたってたのかもしれませんが、サスが貧弱で路面のうねりで振られてしまい、

効かないブレーキと相まって「コレでスピード出すのは大変だ」と思いました。



そういや最近はわが町の白バイも、750じゃなくCB1300になってます。

バイパスで見かけると、サイレンも鳴らしてないのに追い越し車線ばっかり走ってるし、

どうみても80km近くは出してるんでムッとしますぴよこ_風邪をひく



  • LINEで送る

このブログの人気記事
トップケースってダサいと思う
トップケースってダサいと思う

ジクサーのタイヤ交換
ジクサーのタイヤ交換

レース引退しようかな、、、
レース引退しようかな、、、

XR沈黙す
XR沈黙す

2ヶ月ぶりに林道へ
2ヶ月ぶりに林道へ

同じカテゴリー(整備その他)の記事画像
宇和島市へたこ焼きを食べに
XRのグリップ交換
RIDE RED
雨も降ったが忙しい
テントの防水性復活?
続・気になるバイク
同じカテゴリー(整備その他)の記事
 宇和島市へたこ焼きを食べに (2021-09-09 21:19)
 XRのグリップ交換 (2021-08-14 21:07)
 RIDE RED (2021-08-12 18:56)
 雨も降ったが忙しい (2021-08-09 21:32)
 テントの防水性復活? (2021-08-07 22:03)
 続・気になるバイク (2021-08-05 22:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
750ライダー
    コメント(0)