2020年01月12日
今日は10〜15時で、ボランティアのおもちゃ病院でした。

定例ではなく黒潮町のイベントへ出張だったけど、受付11件とまずまず。
昼食のお弁当食べてたら、

なんか床のゴミが動いた気がする?
よく見たら小さな尺取り虫でした。

さて、今年は手帳を1日1ページ➡︎1週間1ページに変更したのですが、

左の週間スペースは、予定&仕事の経過を3色ボールペンで、
右のフリースペースは、仕事以外の事&ミニ日記をと、
まあまあ良い感じで使ってます。
新年で気分一新するために、万年筆のインクも変えてみました。

左が今まで使ってたブルーブラック、右が新しく買った月夜という色です。
画面だと分かりにくいと思いますが、緑がかった青で、濃い所と薄い所のグラデーションが少し強めかな。
このパイロットの色彩雫(いろしずく)シリーズは24色あるので、もう少し明るい色も買ってみたいですね。
明日はのんびりするつもり、、、。
おまけの1枚

先日3人で高知へ出張した時に、車内で「定年後に何をするか」という話になって、
「書道をしたい」という女性職員がいたので、とめはねっ!全14巻を貸してました。
この機会に再読してみたけど、最終巻はいつも読みながら泣いてしまうんだよな〜
。

定例ではなく黒潮町のイベントへ出張だったけど、受付11件とまずまず。
昼食のお弁当食べてたら、

なんか床のゴミが動いた気がする?
よく見たら小さな尺取り虫でした。

さて、今年は手帳を1日1ページ➡︎1週間1ページに変更したのですが、

左の週間スペースは、予定&仕事の経過を3色ボールペンで、
右のフリースペースは、仕事以外の事&ミニ日記をと、
まあまあ良い感じで使ってます。
新年で気分一新するために、万年筆のインクも変えてみました。

左が今まで使ってたブルーブラック、右が新しく買った月夜という色です。
画面だと分かりにくいと思いますが、緑がかった青で、濃い所と薄い所のグラデーションが少し強めかな。
このパイロットの色彩雫(いろしずく)シリーズは24色あるので、もう少し明るい色も買ってみたいですね。
明日はのんびりするつもり、、、。
おまけの1枚

先日3人で高知へ出張した時に、車内で「定年後に何をするか」という話になって、
「書道をしたい」という女性職員がいたので、とめはねっ!全14巻を貸してました。
この機会に再読してみたけど、最終巻はいつも読みながら泣いてしまうんだよな〜
