2021年03月06日
でも、もう終わってた(笑)。

高知市へ行った帰りに須崎の雪割り桜を見に行ったのですが、遅かったようです
。

そしてやっぱり今年は出店とかのイベントも中止らしい。
これから桜の季節ですが、今年も人のいない場所で、写真を撮るだけの花見ツーですね。
高知へは、あまりに傷だらけになってたメガネのレンズ交換に行きました
。
ついでに不足してるらしいんで、15回目の献血に。

先週とっしーさんにジクサー(150cc)を褒めてもらったんで、
今日は自分でも、なるだけ客観的に評価しようと意識してみました。
たしかにこの排気量でこのトルクと燃費は上出来です。
安定感、車体、トルクは250cc、取り回し、燃費、価格は125cc並ですね。
見た目通り冬も今日も風が寒いけど、それはしょうがない
。
あまり回さずに早くシフトアップする自分の乗り方にも合ってて、
低回転からの加速が気持ちいいです(これはカブとXRもですが)
。
四万十市に帰ってきて給油しました。

先週の興津とトータルで、409km走行で7.89L入った。
409 ÷ 7.89 = 51.8km/L でした。
おまけの1枚
献血ルームになぜかこんな色紙が
。


高知市へ行った帰りに須崎の雪割り桜を見に行ったのですが、遅かったようです


そしてやっぱり今年は出店とかのイベントも中止らしい。
これから桜の季節ですが、今年も人のいない場所で、写真を撮るだけの花見ツーですね。
高知へは、あまりに傷だらけになってたメガネのレンズ交換に行きました

ついでに不足してるらしいんで、15回目の献血に。

先週とっしーさんにジクサー(150cc)を褒めてもらったんで、
今日は自分でも、なるだけ客観的に評価しようと意識してみました。
たしかにこの排気量でこのトルクと燃費は上出来です。
安定感、車体、トルクは250cc、取り回し、燃費、価格は125cc並ですね。
見た目通り冬も今日も風が寒いけど、それはしょうがない

あまり回さずに早くシフトアップする自分の乗り方にも合ってて、
低回転からの加速が気持ちいいです(これはカブとXRもですが)

四万十市に帰ってきて給油しました。

先週の興津とトータルで、409km走行で7.89L入った。
409 ÷ 7.89 = 51.8km/L でした。
おまけの1枚
献血ルームになぜかこんな色紙が

