ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
3/22(月)は休みを取ってたので、花見ツーリングに行ってきました。

友人のとっしーさんも朝の仕事終わってからなら行けそうなんで、10:30集合で。

帰ってきて、行った場所をトレースしてみたらハート形になった。

花冷えの花見ツーリング

男2人なのに、、、ぴよこ_風邪をひく



集合はいつものサンリバー四万十

花冷えの花見ツーリング

ジクサーの前後タイヤが、マジで減ってきてますね。

花冷えの花見ツーリング

給料でたら交換しないと、、、。



とっしーさんがグラストラッカーでやってきて、スズキコンビで東の須崎市へ向かいます。

途中の四万十町の家地川河口堰や、土佐久礼の大坂谷川沿いの桜も見たかったけど、

スタートが遅いので、まずは満開という情報のひょうたん桜(仁淀川町)を目指します。

須崎から斗賀野への旧道も桜並木で中々キレイ(写真なし)。

この季節、桜はそこかしこで咲いてますにんまり



13時頃、ひょうたん桜へ到着。

花冷えの花見ツーリング

月曜なのに結構な人出ですが、土日よりはかなり少ないはず。

花冷えの花見ツーリング

青空の背景でないのが残念!

例年ある売店も、今年は無いみたいです。



次の桜に向かう途中の、ドライブイン引地橋で昼食を。

花冷えの花見ツーリング
肉うどんと、

花冷えの花見ツーリング
天ぷらのおでん(高知ではこれを”天ぷら”と言います)。

他のおでんは売り切れたみたいで残念ですが、うどんはなかなかイケました。



店の前から見える花桃。

花冷えの花見ツーリング

仁淀川町は、桜だけでなく花桃もあちこちあって綺麗です。



大度ダム湖沿いの桜もなかなか。

花冷えの花見ツーリング

「もうちょっとローアングルで」と撮ってる私。

上下同色で黄色ヘルだと、なんか作業服みたいですね。



中越家のしだれ桜に到着。

花冷えの花見ツーリング

週始めくらいの情報だとまだ「つぼみ」だったのが、前日みたら「7分咲き」になってたので急遽ルートに追加しました。



さらに西の愛媛県内子町へ走って、中越家の代わりに見る予定にしてた、

もう1本のしだれ桜へ向かいます。

久万高原町手前でR33を離れてからの、K42➡︎K226➡︎K243は私も初めての道でしたが、

里山を縫う旧街道という感じで、ジクサー150には楽しい道でした。

花冷えの花見ツーリング



石畳東のしだれ桜に到着!

花冷えの花見ツーリング

主幹が折れてますが、この見事さです。

花冷えの花見ツーリング

水分を吸い上げてるのかな?と思うくらいの老木でも毎年ちゃんと花を咲かすんですね。



内子町に下り、大洲市からは得意のR441で。

花冷えの花見ツーリング

言い忘れてましたが、この日は晴れ予報だったのに雲が多くて日が射さず、とても寒い日になりました。

「まだまだ寒い初春」程度のウェアで行った私は寒くて寒くてやべー

厳冬期の装備で行っても良かったかも、帰りのこの頃には上下カッパまで着てました。



最後は私のお気に入りのR441の鬼北町の桜。

花冷えの花見ツーリング

ちょっと満開には早い感じでしたが。

四万十市に入ってとっしーさんと別れ、19:30頃帰宅しました。

すぐ風呂に入ったんだけど、身体が冷えすぎて、

お湯が熱いんだかぬるいんだか分からないくらいでした汗

本日の走行 354km



今週末も桜見に行きたいと思ってるへへん



  • LINEで送る

このブログの人気記事
トップケースってダサいと思う
トップケースってダサいと思う

ジクサーのタイヤ交換
ジクサーのタイヤ交換

レース引退しようかな、、、
レース引退しようかな、、、

XR沈黙す
XR沈黙す

2ヶ月ぶりに林道へ
2ヶ月ぶりに林道へ

同じカテゴリー(ジクサー150)の記事画像
佐田岬へ日帰りツーリング
宇和島市へたこ焼きを食べに
夏の終わりのソロツーリング
雨も降ったが忙しい
なんとなく松山へ
別子銅山跡へツーリング
同じカテゴリー(ジクサー150)の記事
 佐田岬へ日帰りツーリング (2021-09-11 23:09)
 宇和島市へたこ焼きを食べに (2021-09-09 21:19)
 夏の終わりのソロツーリング (2021-08-29 20:04)
 雨も降ったが忙しい (2021-08-09 21:32)
 なんとなく松山へ (2021-07-31 22:04)
 別子銅山跡へツーリング (2021-07-24 09:11)

この記事へのコメント
目的地以外でも桜だらけで楽しかったです。
ルートもワインディングが気持ちよかった〜。
また走り行きましょう。
Posted by とっし〜 at 2021年03月23日 21:21
お疲れさまでした!
どこでも桜だらけですが、そこを走り抜けるのも気持ちいいですよね。
寒いのは勘弁だけど、、、。
Posted by うつなつぱぱ at 2021年03月24日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
花冷えの花見ツーリング
    コメント(2)