2013年07月15日
昨日となりの宿毛市の最高気温が36℃越えだったそうです。もう体温やね。
今日も暑くなりそうなので、午前中のみ走るべく7:00に出発。
今日のテーマは国道を全く走らずに近所で楽しむ事、やたらツーリングにテーマを決めたがる理屈っぽい男
。

実は35年近く乗ってるけど、最近バイクが楽しくてたまらない
。
昨年林道(というかケモノ道)を走る方々と知り合った事で、1人では行けない所へ踏み込める様になった。
そしてそういう目で見るとまだまだ行った事のない新しい道があるのが楽しい。
その人なりにいろんな楽しみ方があるのがバイクの良さだと思ってたけど。
林道(広い)
林道(狭い)
峠越え
オンツーリング
キャンプ
グルメ
歴史探訪
レース(コース)
レース(ラリー)
整備/チューニング
いつもではないが、自分にもこれだけの選択肢がある。
で、今日は初めての広い林道を走りつつ、狭い林道のルートを探索します。
今日も暑くなりそうなので、午前中のみ走るべく7:00に出発。
今日のテーマは国道を全く走らずに近所で楽しむ事、やたらツーリングにテーマを決めたがる理屈っぽい男

実は35年近く乗ってるけど、最近バイクが楽しくてたまらない

昨年林道(というかケモノ道)を走る方々と知り合った事で、1人では行けない所へ踏み込める様になった。
そしてそういう目で見るとまだまだ行った事のない新しい道があるのが楽しい。
その人なりにいろんな楽しみ方があるのがバイクの良さだと思ってたけど。
林道(広い)
林道(狭い)
峠越え
オンツーリング
キャンプ
グルメ
歴史探訪
レース(コース)
レース(ラリー)
整備/チューニング
いつもではないが、自分にもこれだけの選択肢がある。
で、今日は初めての広い林道を走りつつ、狭い林道のルートを探索します。
今日もいい林道が待ってます、1人なのでスピードは程々に。
一般車侵入禁止に阻まれた後は(ちゃんと守ります)、結構楽しい(=荒れた)抜けた林道を発見

調子に乗って枝道を散策します。
この辺結構イノシシ被害が多いらしく、そんな山奥でもない道沿いにわな多し。
あとここに限った事ではないですが、山奥に行くと無人化した集落が多いです。
ここも家は全て無人となった様ですがなぜかポストが現役みたいでした(奥に人家があった所為?)。
ほとんどの林道にはちゃんと名前もついているのですが、ツーリングマップルにも点線でしか表記されていない林道ばかりでした、今日は。
ここは釣り師の人が反応しそうな大物川林道。
何本目かに陥没して通行困難な林道がありました

この後も丸太越えあり、崩落ありでソロツーリングのデンジャーゾーンへ。
でも残念ながら山越えルートは発見できず、入り口の近くへ戻って来てしまいました

こんなことしながら私の休日は過ぎていきます。
もうすっかり空と雲は夏の色。
お昼を過ぎたのではなまるうどんを食べて帰宅します。
おまけの1枚
途中で立ち寄った愛媛県境の篠山中学校ですが、正式名は
高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山中学校です。
漢字30文字、ひらがな57文字で日本一の長さ、ナニコレ珍百景にも出た様ですね。
この記事へのコメント
距離を稼がないツーリングだと、主要道を外れて脇道や枝道に入りたくなりますね。
そして、面白いモノを見つけたら停まってみる。
のんびりツーリングの楽しみ方ですね。
私のカブツーリングと同じです。
そして、面白いモノを見つけたら停まってみる。
のんびりツーリングの楽しみ方ですね。
私のカブツーリングと同じです。
Posted by 愛媛のK at 2013年07月16日 06:49
そうですね、日暮れが迫ってたりして急いでいると、楽しめないしだいたいロクなことがないです(笑)。
長距離ツーも好きですが、こんなに近くで楽しめる山に感謝です。
長距離ツーも好きですが、こんなに近くで楽しめる山に感謝です。
Posted by うつなつぱぱ
at 2013年07月16日 08:56
