2020年07月07日
生まれた時は中村市だったんですけどね。
四国でいうとこの辺。

日本でいうとこの辺です。

清流(と言われる
)四万十川と沈下橋が有名?です。


生まれ育った町であり、親がいて、墓があって、同級生も多くて、
Uターン考えた時も、そんなに迷いはなかったのですが、
ツーリングを考える時、特に四国外に行くことを考えると、とても不便です。
もう、遠すぎるよ、、、。
定年までに車かバイクで関西以東に行くことなんか、考えてもないです
。
高速をガンガン走れて、ETCがついてるバイクを持っていないので(ジクサーは一応走れる)、
高知市まで2時間半、高松市や今治市まで半日、
九州行くにも宿毛〜佐伯フェリーが無くなった今(もっとも3時間の船旅でしたが)、
八幡浜まで2時間、佐田岬の三崎港まで3時間はかかります。
本州、九州へは愛媛県人はとても便利そうだし、四国内に関して言えば高知市に住んでたらとても便利だったろうなと思います。
最寄りの空港(高知空港)までは3時間、これはなかなか交通僻地と言えるのでは。
以前箱根での研修に参加する際、14時開始の時間に公共交通機関でどうしても間に合わないので、
朝出発でなく前泊をしたのは、私と北海道のある地区の方の2人だけでした。
でもこればっかりはしょうがない。
全国からも人が来る四万十川に5分で行けたり、
渋滞知らずで空いてるワイディングが走れたり、
山ほどあるチェーンのかかってない林道に行けることをラッキーと考えますか
。
四国でいうとこの辺。

日本でいうとこの辺です。

清流(と言われる



生まれ育った町であり、親がいて、墓があって、同級生も多くて、
Uターン考えた時も、そんなに迷いはなかったのですが、
ツーリングを考える時、特に四国外に行くことを考えると、とても不便です。
もう、遠すぎるよ、、、。
定年までに車かバイクで関西以東に行くことなんか、考えてもないです

高速をガンガン走れて、ETCがついてるバイクを持っていないので(ジクサーは一応走れる)、
高知市まで2時間半、高松市や今治市まで半日、
九州行くにも宿毛〜佐伯フェリーが無くなった今(もっとも3時間の船旅でしたが)、
八幡浜まで2時間、佐田岬の三崎港まで3時間はかかります。
本州、九州へは愛媛県人はとても便利そうだし、四国内に関して言えば高知市に住んでたらとても便利だったろうなと思います。
最寄りの空港(高知空港)までは3時間、これはなかなか交通僻地と言えるのでは。
以前箱根での研修に参加する際、14時開始の時間に公共交通機関でどうしても間に合わないので、
朝出発でなく前泊をしたのは、私と北海道のある地区の方の2人だけでした。
でもこればっかりはしょうがない。
全国からも人が来る四万十川に5分で行けたり、
渋滞知らずで空いてるワイディングが走れたり、
山ほどあるチェーンのかかってない林道に行けることをラッキーと考えますか
