2020年08月13日
もう笑うしかない、、、
。

九州は? 沖縄は? がんばれ!
さて四国ツーリング3日目。
撤収〜〜〜!

石の川原は、撤収がドライでできるから良いですね。
幸いにも、未明に雨もやみました。
しかし今日の高知県は完全雨予報です。


九州は? 沖縄は? がんばれ!
さて四国ツーリング3日目。
撤収〜〜〜!

石の川原は、撤収がドライでできるから良いですね。
幸いにも、未明に雨もやみました。
しかし今日の高知県は完全雨予報です。
昨日17時頃に通過した、少し上流の川遊びスポットに行ってみました。
この緑の橋のところ。


これは川の中を覗くのに良さげな感じ
、中年のご夫婦1組だけがいます。
朝でもちょっと泳いで帰ろうかと考えていたんですが、まだお腹の具合が良くない、、、。
冷えたせいで、未曾有で想定外の一大事が起きた場合
、
「これぞまさにウォシュレット&水洗トイレや〜!!」とボケる勇気はないので、
今回は川遊びは諦めました。
このまま室戸岬回って帰るのも単調なので、東洋町から四郎ヶ野峠を抜け、

(R439ならぬR493です)
途中からごっくん馬路村で有名な馬路村方面へ。

初めての道かな〜?、学生時代のサイクリングか、ツールド・ブルーアイランドで走ってなければ初めてっぽい。
天気は強く降ったり、やんだり、照ったりで、カッパとバッグカバーはほぼ装着したまま
。
魚梁瀬ダムに到着。

ダムの上までは入れなかった。
馬路村では観光案内所を兼ねた売店へ。

もちろんごっくん関係と魚梁瀬スギ製品が押しで、自分も「ごっくん馬路村サイダー」「ゆず湯の素」などを買いましたが、
ピンバッジマニアとしては、これは外せません
。

馬路村からは安田川沿いに太平洋に。
珍しくバイクで入れる森林鉄道跡があったので入ってみた。


天気予報に反して晴れて、気温が上昇してきました。
それにしても安田川、鮎釣り師の数がハンパない。
途中の安田川アユおどる清流キャンプ場の名は伊達じゃないな、ソロじゃたぶん使わないけど。
太平洋に出てからは海沿いを西へ。
しかし暑くなってきて、強烈な眠気が、、、。
琴ヶ浜のベンチで30分ほど昼寝しました。


多少スッキリしたので、高知市内を抜け走り慣れたR56へ。
昼食は吉野家で、初めてカレーを食べてみたんだけど、、、

あまり辛くもないし、少し苦みを感じました、味覚異常か!?
15:30頃、無事自宅に到着しました。

本日の走行距離 278km
3日間合計 990km
そうとう眠かったのか、この後荷物を降ろして風呂に入り、
夕食時に起きた以外はひたすら眠って、気付いたら0時過ぎでした。
真夏のキャンプは標高の高いところに行くか、少なくとも降水確率低めの日程で行こうと反省しとります。
この緑の橋のところ。


これは川の中を覗くのに良さげな感じ

朝でもちょっと泳いで帰ろうかと考えていたんですが、まだお腹の具合が良くない、、、。
冷えたせいで、未曾有で想定外の一大事が起きた場合

「これぞまさにウォシュレット&水洗トイレや〜!!」とボケる勇気はないので、
今回は川遊びは諦めました。
このまま室戸岬回って帰るのも単調なので、東洋町から四郎ヶ野峠を抜け、

(R439ならぬR493です)
途中からごっくん馬路村で有名な馬路村方面へ。

初めての道かな〜?、学生時代のサイクリングか、ツールド・ブルーアイランドで走ってなければ初めてっぽい。
天気は強く降ったり、やんだり、照ったりで、カッパとバッグカバーはほぼ装着したまま

魚梁瀬ダムに到着。

ダムの上までは入れなかった。
馬路村では観光案内所を兼ねた売店へ。

もちろんごっくん関係と魚梁瀬スギ製品が押しで、自分も「ごっくん馬路村サイダー」「ゆず湯の素」などを買いましたが、
ピンバッジマニアとしては、これは外せません


馬路村からは安田川沿いに太平洋に。
珍しくバイクで入れる森林鉄道跡があったので入ってみた。


天気予報に反して晴れて、気温が上昇してきました。
それにしても安田川、鮎釣り師の数がハンパない。
途中の安田川アユおどる清流キャンプ場の名は伊達じゃないな、ソロじゃたぶん使わないけど。
太平洋に出てからは海沿いを西へ。
しかし暑くなってきて、強烈な眠気が、、、。
琴ヶ浜のベンチで30分ほど昼寝しました。


多少スッキリしたので、高知市内を抜け走り慣れたR56へ。
昼食は吉野家で、初めてカレーを食べてみたんだけど、、、

あまり辛くもないし、少し苦みを感じました、味覚異常か!?
15:30頃、無事自宅に到着しました。

本日の走行距離 278km
3日間合計 990km
そうとう眠かったのか、この後荷物を降ろして風呂に入り、
夕食時に起きた以外はひたすら眠って、気付いたら0時過ぎでした。
真夏のキャンプは標高の高いところに行くか、少なくとも降水確率低めの日程で行こうと反省しとります。
この記事へのコメント
雨男疑惑・・・
寝不足などで体調崩す事もあります。
きっと、前日の生演奏?が効いたのかも・・・・
しかし暑い。
体調崩さないように・・・。
寝不足などで体調崩す事もあります。
きっと、前日の生演奏?が効いたのかも・・・・
しかし暑い。
体調崩さないように・・・。
Posted by まろ at 2020年08月14日 07:22
ツーリングでもウォーキングでも、出たら急に雨が強くなるってよくありますね(笑)。
もう涼しくなるまで高原日帰りツーリングですね~。
もう涼しくなるまで高原日帰りツーリングですね~。
Posted by うつなつぱぱ
at 2020年08月14日 08:17

高原・・・カルストとかですね・・・・。
上がると涼しいですが・・・。行くまでの行程でアツイ・・・(涙
もう、尾根の涼しい林のなかとか・・・・(違
結局アツイのか・・・
上がると涼しいですが・・・。行くまでの行程でアツイ・・・(涙
もう、尾根の涼しい林のなかとか・・・・(違
結局アツイのか・・・
Posted by まろ at 2020年08月14日 18:59
メッシュジャケット、不動乗り、途中止まったら脱ぐ、雨でなければこんな感じで。
しばらく氷を入れたステンポットも持って行こうかと。
しばらく氷を入れたステンポットも持って行こうかと。
Posted by うつなつぱぱ
at 2020年08月15日 21:44
