ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
もう笑うしかない、、、ぴよこ3

酷道のんびりツーリング その③

九州は? 沖縄は? がんばれ!



さて四国ツーリング3日目。

撤収〜〜〜!

酷道のんびりツーリング その③

石の川原は、撤収がドライでできるから良いですね。

幸いにも、未明に雨もやみました。

しかし今日の高知県は完全雨予報です。



昨日17時頃に通過した、少し上流の川遊びスポットに行ってみました。

この緑の橋のところ。

酷道のんびりツーリング その③
酷道のんびりツーリング その③

これは川の中を覗くのに良さげな感じへへん、中年のご夫婦1組だけがいます。

朝でもちょっと泳いで帰ろうかと考えていたんですが、まだお腹の具合が良くない、、、。

冷えたせいで、未曾有で想定外の一大事が起きた場合やべー

「これぞまさにウォシュレット&水洗トイレや〜!!」とボケる勇気はないので、

今回は川遊びは諦めました。



このまま室戸岬回って帰るのも単調なので、東洋町から四郎ヶ野峠を抜け、

酷道のんびりツーリング その③
(R439ならぬR493です)

途中からごっくん馬路村で有名な馬路村方面へ。

酷道のんびりツーリング その③

初めての道かな〜?、学生時代のサイクリングか、ツールド・ブルーアイランドで走ってなければ初めてっぽい。

天気は強く降ったり、やんだり、照ったりで、カッパとバッグカバーはほぼ装着したままあせる

魚梁瀬ダムに到着。

酷道のんびりツーリング その③
ダムの上までは入れなかった。

馬路村では観光案内所を兼ねた売店へ。

酷道のんびりツーリング その③

もちろんごっくん関係と魚梁瀬スギ製品が押しで、自分も「ごっくん馬路村サイダー」「ゆず湯の素」などを買いましたが、

ピンバッジマニアとしては、これは外せません黄色い星

酷道のんびりツーリング その③



馬路村からは安田川沿いに太平洋に。

珍しくバイクで入れる森林鉄道跡があったので入ってみた。

酷道のんびりツーリング その③
酷道のんびりツーリング その③

天気予報に反して晴れて、気温が上昇してきました。

それにしても安田川、鮎釣り師の数がハンパない。

途中の安田川アユおどる清流キャンプ場の名は伊達じゃないな、ソロじゃたぶん使わないけど。



太平洋に出てからは海沿いを西へ。

しかし暑くなってきて、強烈な眠気が、、、。

琴ヶ浜のベンチで30分ほど昼寝しました。

酷道のんびりツーリング その③
酷道のんびりツーリング その③

多少スッキリしたので、高知市内を抜け走り慣れたR56へ。

昼食は吉野家で、初めてカレーを食べてみたんだけど、、、

酷道のんびりツーリング その③

あまり辛くもないし、少し苦みを感じました、味覚異常か!?



15:30頃、無事自宅に到着しました。

酷道のんびりツーリング その③

本日の走行距離 278km

3日間合計 990km



そうとう眠かったのか、この後荷物を降ろして風呂に入り、

夕食時に起きた以外はひたすら眠って、気付いたら0時過ぎでした。

真夏のキャンプは標高の高いところに行くか、少なくとも降水確率低めの日程で行こうと反省しとります。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
トップケースってダサいと思う
トップケースってダサいと思う

ジクサーのタイヤ交換
ジクサーのタイヤ交換

レース引退しようかな、、、
レース引退しようかな、、、

XR沈黙す
XR沈黙す

2ヶ月ぶりに林道へ
2ヶ月ぶりに林道へ

同じカテゴリー(ジクサー150)の記事画像
佐田岬へ日帰りツーリング
宇和島市へたこ焼きを食べに
夏の終わりのソロツーリング
雨も降ったが忙しい
なんとなく松山へ
別子銅山跡へツーリング
同じカテゴリー(ジクサー150)の記事
 佐田岬へ日帰りツーリング (2021-09-11 23:09)
 宇和島市へたこ焼きを食べに (2021-09-09 21:19)
 夏の終わりのソロツーリング (2021-08-29 20:04)
 雨も降ったが忙しい (2021-08-09 21:32)
 なんとなく松山へ (2021-07-31 22:04)
 別子銅山跡へツーリング (2021-07-24 09:11)

この記事へのコメント
雨男疑惑・・・

寝不足などで体調崩す事もあります。
きっと、前日の生演奏?が効いたのかも・・・・
しかし暑い。
体調崩さないように・・・。
Posted by まろ at 2020年08月14日 07:22
ツーリングでもウォーキングでも、出たら急に雨が強くなるってよくありますね(笑)。

もう涼しくなるまで高原日帰りツーリングですね~。
Posted by うつなつぱぱうつなつぱぱ at 2020年08月14日 08:17
高原・・・カルストとかですね・・・・。
上がると涼しいですが・・・。行くまでの行程でアツイ・・・(涙
もう、尾根の涼しい林のなかとか・・・・(違
結局アツイのか・・・
Posted by まろ at 2020年08月14日 18:59
メッシュジャケット、不動乗り、途中止まったら脱ぐ、雨でなければこんな感じで。

しばらく氷を入れたステンポットも持って行こうかと。
Posted by うつなつぱぱうつなつぱぱ at 2020年08月15日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
酷道のんびりツーリング その③
    コメント(4)