2021年03月29日

27日(土曜日)の朝8:30、美馬市の八百萬神之神殿の駐車場で待ってる続きからです。
15分ほど待って登りOKに、バイクは一番先に通してくれました

なかなかコンクリートの路面が荒れて、ヒビ割れたりしてる。そして、、、

ダートやん!

半分ほどダートでした。
でも大丈夫!ジクサーは実はオフバイクなんで。
この方は250ですが。
5分ほど走って、駐車場に到着。

拝観料1,000円です、高いです!でも私も費う時は費う。

桜は文句なく綺麗でした。


贅沢言うなら、建物がもう少し趣あったら良かったかな。

下りも少し待ってのスタートです。

下りは車列の後ろだったんで、ゆっくりゆっくり降りました。
さて、下った脇町で昼食を食べる予定ですが、目的の店の開店11:00まで1時間半もあります。
ちょっと遠回りして谷川米穀店でうどん(小)を1杯とも考えたんですが、
谷川も10:30オープンだし、そんなにお腹も空いてない。
吉野川の河原まで行って、

結露で濡れたままのテントを乾かすことにしました。

気温も上がってきて暑いので、上のフリースと、ズボンのインナーも取り外し。
昼寝するにはちょっと短かった。
今回の昼食に選んだのは徳島ラーメンではなく、なんとカレー屋さん。

「マハラジャスパイス」
食べログレビューに「辛さが50倍まであって、20倍でもそれほど辛くない」とあったので、
10倍のビーフ&マッシュルームを注文したら、かなり辛いです
。美味いけど。

しかし注文して焼いてくれるナン(自分が注文したのはチーズナン)が絶品!
サクサク&トローリで、へたなピザよりはるかに旨い。
カレー以外はナンもビッフェも食べ放題なんですが、お腹いっぱいで追加できず残念。
お腹の中がポカポカしながら、次の目的地川井峠に向かいます。
あと1回つづく、、、

拝観料1,000円です、高いです!でも私も費う時は費う。

桜は文句なく綺麗でした。


贅沢言うなら、建物がもう少し趣あったら良かったかな。

下りも少し待ってのスタートです。

下りは車列の後ろだったんで、ゆっくりゆっくり降りました。
さて、下った脇町で昼食を食べる予定ですが、目的の店の開店11:00まで1時間半もあります。
ちょっと遠回りして谷川米穀店でうどん(小)を1杯とも考えたんですが、
谷川も10:30オープンだし、そんなにお腹も空いてない。
吉野川の河原まで行って、

結露で濡れたままのテントを乾かすことにしました。

気温も上がってきて暑いので、上のフリースと、ズボンのインナーも取り外し。
昼寝するにはちょっと短かった。
今回の昼食に選んだのは徳島ラーメンではなく、なんとカレー屋さん。

「マハラジャスパイス」
食べログレビューに「辛さが50倍まであって、20倍でもそれほど辛くない」とあったので、
10倍のビーフ&マッシュルームを注文したら、かなり辛いです


しかし注文して焼いてくれるナン(自分が注文したのはチーズナン)が絶品!
サクサク&トローリで、へたなピザよりはるかに旨い。
カレー以外はナンもビッフェも食べ放題なんですが、お腹いっぱいで追加できず残念。
お腹の中がポカポカしながら、次の目的地川井峠に向かいます。
あと1回つづく、、、
この記事へのコメント
1000円がもったいなくて、ここまできたのに払わず、引き返したを期待してました(^-^;
Posted by へなぴこ at 2021年03月29日 21:54
大丈夫!
高速代とキャンプ代を使ってないので、使う時は使います。
しかもリッター50km走るんでホント助かるんよ。
高速代とキャンプ代を使ってないので、使う時は使います。
しかもリッター50km走るんでホント助かるんよ。
Posted by うつなつぱぱ
at 2021年03月29日 22:05
