2015年03月08日
セローが今走行33,000kmくらいなんですが、
ツーリストのフロントタイヤの外径が697mmなんで、ホイールは約1,500万回転している計算です。
ご苦労なことですな。(エンジンはもっと凄いだろうけど)
先月ヘルメットという大物を買ってしまったので、
今月はまたチマチマとした、されど重要なパーツを買いました。
ツーリストのフロントタイヤの外径が697mmなんで、ホイールは約1,500万回転している計算です。
ご苦労なことですな。(エンジンはもっと凄いだろうけど)
先月ヘルメットという大物を買ってしまったので、
今月はまたチマチマとした、されど重要なパーツを買いました。
ホイールベアリングと、
サイドカバー取付のグロメットと、
チェーンオイル。
地味〜!
3/21に須崎市で行われる桑田山エンデューロには、自走で出ることにしました(片道80kmくらい)。
車が使えなくなってしまったのですが、もう出る気になっていたので。
自走となるとセローでそのまま出るしかないので、車種もタイヤも悩まなくてよくなっちゃったし。
あとはセローに有利な低速難コースを祈るだけです。
さて、ホイールベアリングは私も初めての交換ですが、
セローのグリスアップをした際に、グリスに錆びが結構混じってたので買ってみました。
ベアリングを外す工具を持ってないのですが、ネットで見たコンクリ用のアンカーボルト代用法で。
10本入りで400円くらい
ベアリングの内側にかかるように拡げておいて、逆側からハンマーで叩くと、
うまく抜けました。
セローは前後とも同じベアリングで、リアのスプロケ側のみ2個重ねとなってました。
意外とスムーズに回るので、まだ大丈夫だったかなと思ったのですが、リアのブレーキ側は明らかな段付き回転が。
サイドカバーのグロメットは、走りには関係ないけど、切れてたので交換です。
あとは、登坂でセローを投げるかもしれないので、ハンドガードを取り付けました。
いつもは先にカバーは付けない派なんですが。
そして、当日の朝保安部品が外しやすいように、リアウインカーを移設。
破損防止の為にも前からやろうとは思っていたのですが。
ノーマルはスタックハンドルの後端にステーが溶接されてます。
レースでもスタックハンドルは欲しいんで、スポット溶接をドリルでさらって外し、ナンバーステーに取り付け。
前田敦子
整備が終わって走ってみると、
「おお!なんか軽くなった気がする」
気分的な物かもしれないし、新しいチェーンオイルを差したせいかもしれませんがね。
サイドカバー取付のグロメットと、
チェーンオイル。
地味〜!
3/21に須崎市で行われる桑田山エンデューロには、自走で出ることにしました(片道80kmくらい)。
車が使えなくなってしまったのですが、もう出る気になっていたので。
自走となるとセローでそのまま出るしかないので、車種もタイヤも悩まなくてよくなっちゃったし。
あとはセローに有利な低速難コースを祈るだけです。
さて、ホイールベアリングは私も初めての交換ですが、
セローのグリスアップをした際に、グリスに錆びが結構混じってたので買ってみました。
ベアリングを外す工具を持ってないのですが、ネットで見たコンクリ用のアンカーボルト代用法で。
10本入りで400円くらい
ベアリングの内側にかかるように拡げておいて、逆側からハンマーで叩くと、
うまく抜けました。
セローは前後とも同じベアリングで、リアのスプロケ側のみ2個重ねとなってました。
意外とスムーズに回るので、まだ大丈夫だったかなと思ったのですが、リアのブレーキ側は明らかな段付き回転が。
サイドカバーのグロメットは、走りには関係ないけど、切れてたので交換です。
あとは、登坂でセローを投げるかもしれないので、ハンドガードを取り付けました。
いつもは先にカバーは付けない派なんですが。
そして、当日の朝保安部品が外しやすいように、リアウインカーを移設。
破損防止の為にも前からやろうとは思っていたのですが。
ノーマルはスタックハンドルの後端にステーが溶接されてます。
レースでもスタックハンドルは欲しいんで、スポット溶接をドリルでさらって外し、ナンバーステーに取り付け。
前田敦子
整備が終わって走ってみると、
「おお!なんか軽くなった気がする」
気分的な物かもしれないし、新しいチェーンオイルを差したせいかもしれませんがね。