2015年11月13日

夏以外の帰宅時や夜のテニスに行くのに必要で、
長女が部活をやめてから、自転車のライトを借りて付けてました。
ネットで見つけたソーラータイプのライトです。
ダイナモの重さも無いし、LEDで球も切れないので便利に使ってましたが、
最近スピードの割に暗くて見えないのが気になってきました

目が衰えたせいかもしれませんが、何も点けずに堤防を歩いてる人が見えにくくて困ります。
日が短くなってきたので、長女もライトが欲しい時があるみたいで、
も少し明るそうなやつを買ってみました


約2,000円で前の半額くらいですが、ソーラ&電池のハイブリッドで(電池も相当保つらしいです)、
明るさも少しは期待できそうです。
色も黒で精悍になったかも


この記事へのコメント
新しいライト、いいですね!
自分も釣りで使うので、ホームセンターや釣具店に行くと、必ずライトはチェックします。
小さくて明るいものなど、ライトの進化はスゴイですもんね。
自分も釣りで使うので、ホームセンターや釣具店に行くと、必ずライトはチェックします。
小さくて明るいものなど、ライトの進化はスゴイですもんね。
Posted by ミカン農家 at 2015年11月14日 12:16
灯りや炎や刃物などのギアはどれも昔から好きですね。
あと工具も好きだけど買えない(笑)。
次はヘッドランプの明るいやつが欲しいですね。
その前にシングルバーナーか、いやシュラフか、テントも買替えたいし、、、。
あと工具も好きだけど買えない(笑)。
次はヘッドランプの明るいやつが欲しいですね。
その前にシングルバーナーか、いやシュラフか、テントも買替えたいし、、、。
Posted by うつなつぱぱ at 2015年11月14日 13:15