2020年06月04日
四万十市〜高知市の間(100kmちょっと)は、もう生まれて100回くらい走った気がしますが、
生涯で一番通るのは通勤路かもしれませんね。
自分の場合は仕事が変わったり、職場が変わったり、住む県が変わったりしたけど
。
現在の通勤路は堤防にガーっと上がって、堤防上をビャーっと走って、国道をチョロっと下れば職場という、
学生の自転車マナーの悪さに腹が立つ以外は、3キロ弱のいたって特徴のないコースです。

よく見てる番組「にっぽん縦断こころ旅」でも、思い出の風景は、
幼い頃の故郷や、家族と行った場所、通学路や、デートをした場所とかが多いです。
自分の通学路を思い出すと、高校時は寮生活だったので道路を渡るだけで学校でした。
中学卒業するまでは、市内の四万十川の川向こうに住んでいたので、
中学の3年間は雨の日も雪の日も、赤鉄橋を渡って通学してました
。

(今は川向こう側にも中学校ができてます)
今も遠くの県に住んでたら、この赤鉄橋やウォーキングしてる水車が思い出の風景になるのかも
。

通った小学校も近いので、今日の仕事帰りに行ってみました。

四万十川を西に渡って、今の自宅から4kmくらい。
丘の上の市営住宅に両親と妹と4人で住んでました。

今はすっかり綺麗なマンションになってますが、私が子供の頃は平屋で長屋、
この辺の奥の端が我が家でした。

小学校へは坂を下って、

昔は馬を飼っていたこの場所を通り(草をやろうとして噛まれたりしました)、

同級生の家がやってた雑貨屋の脇を抜けた、この正面に小学校がありました。

1km弱? 大人になってみると、やっぱり狭く近く感じますね。

別角度から小学校のあった区画。
古い木造校舎だったので、私の1学年下の時に1ブロック隣にできた現在の校舎に移ってます。

山の上に団地ができたせいもあって、私の時は1学年1〜2クラスだった人数も、
1時期5〜6クラスまで増えたみたいだけど、少子化で現在はまた減ってるとか。
私の時には無かった近くの中学校では、私の同級生が校長になってます(笑)。
おまけの2枚
ある動画で激オシしてたんで、あずきのチカラを買ってみました。

レンジでチンして目に当てる、250回使用可能。

中身は名前のまま小豆が入ってます!
今夜試してみよ。
生涯で一番通るのは通勤路かもしれませんね。
自分の場合は仕事が変わったり、職場が変わったり、住む県が変わったりしたけど

現在の通勤路は堤防にガーっと上がって、堤防上をビャーっと走って、国道をチョロっと下れば職場という、
学生の自転車マナーの悪さに腹が立つ以外は、3キロ弱のいたって特徴のないコースです。

よく見てる番組「にっぽん縦断こころ旅」でも、思い出の風景は、
幼い頃の故郷や、家族と行った場所、通学路や、デートをした場所とかが多いです。
自分の通学路を思い出すと、高校時は寮生活だったので道路を渡るだけで学校でした。
中学卒業するまでは、市内の四万十川の川向こうに住んでいたので、
中学の3年間は雨の日も雪の日も、赤鉄橋を渡って通学してました



(今は川向こう側にも中学校ができてます)
今も遠くの県に住んでたら、この赤鉄橋やウォーキングしてる水車が思い出の風景になるのかも


通った小学校も近いので、今日の仕事帰りに行ってみました。

四万十川を西に渡って、今の自宅から4kmくらい。
丘の上の市営住宅に両親と妹と4人で住んでました。

今はすっかり綺麗なマンションになってますが、私が子供の頃は平屋で長屋、
この辺の奥の端が我が家でした。

小学校へは坂を下って、

昔は馬を飼っていたこの場所を通り(草をやろうとして噛まれたりしました)、

同級生の家がやってた雑貨屋の脇を抜けた、この正面に小学校がありました。

1km弱? 大人になってみると、やっぱり狭く近く感じますね。

別角度から小学校のあった区画。
古い木造校舎だったので、私の1学年下の時に1ブロック隣にできた現在の校舎に移ってます。

山の上に団地ができたせいもあって、私の時は1学年1〜2クラスだった人数も、
1時期5〜6クラスまで増えたみたいだけど、少子化で現在はまた減ってるとか。
私の時には無かった近くの中学校では、私の同級生が校長になってます(笑)。
おまけの2枚
ある動画で激オシしてたんで、あずきのチカラを買ってみました。

レンジでチンして目に当てる、250回使用可能。

中身は名前のまま小豆が入ってます!
今夜試してみよ。
この記事へのコメント
レビュー期待してますよw
大佐!
大佐!
Posted by まろ at 2020年06月05日 08:18
「あずきのチカラ」?
気持ち良いけど、期待してたほどではないかも(笑)。
今それほど眼精疲労がないせいもある。
肩とかお腹のもありますよ。
外した時に床屋の蒸しタオルのような爽快感はあります。
続けて使ってみます。
気持ち良いけど、期待してたほどではないかも(笑)。
今それほど眼精疲労がないせいもある。
肩とかお腹のもありますよ。
外した時に床屋の蒸しタオルのような爽快感はあります。
続けて使ってみます。
Posted by うつなつぱぱ at 2020年06月05日 08:32