2018年08月20日
土日に熊本の北九州エンデューロに海を越えて行ってました。

超久々の3時間レースなんで(普段は90分とか)、今日は夏休みを取って片付け&休養。
背中はもちろん、筋がつった両足、首、腕とかが痛くなり始めてます(筋肉痛の本番はこれから)。

テーピング忘れてた!
コースも面白かったし、特に難しいところもなく、
パドックに吹き抜ける高原の風は爽やかでしたが、
3時間はキツかった、、、
。

超久々の3時間レースなんで(普段は90分とか)、今日は夏休みを取って片付け&休養。
背中はもちろん、筋がつった両足、首、腕とかが痛くなり始めてます(筋肉痛の本番はこれから)。

テーピング忘れてた!
コースも面白かったし、特に難しいところもなく、
パドックに吹き抜ける高原の風は爽やかでしたが、
3時間はキツかった、、、

三崎港9時半発のフェリーだったので、前泊も考えましたが、
車内満杯だし、テント張るのも面倒かなと、4時半起床で出発しました。
八幡浜のローソンに集合して、佐田岬半島を西へ走り、

フェリー乗り場に無事到着!

と言ったものの、実はNboxの左前タイヤに釘が刺さっていることが発覚したので、
JAF隊員のM田さんのおすすめに従い、待ち時間に近くのGSで修理してもらいました。

これで、バイクも車も心配事が無くなった、、、かな。
車内へのバイクの固定が、まだちょっと不安ではありますが。
九州上陸です。

私の車はナビがついてないんで、1人だとマップル+スマホを駆使するんですが、
今回はゴンドー2回目で、唯一2人乗りの、
へなぴこ観光のガイドさん(永遠の23歳らしいんでまだ新米)と、
ドライバー(夫)のいっくんにお任せです。
そんな訳で、ぞろぞろ着いて行って昼食は臼杵市の海鮮処へ。

熱めし丼というのを食しました。
なにかの漬け丼で、好みで途中から熱いだし汁をかけて食べます。
なかなか美味しかったです。
臼杵から竹田市へバイパスで、私の2005年のマップルには出ていない道でした。
竹田市から右折して少しずつ登りながらしばらく走ると、

いよいよ阿蘇が近づいてきましたよ。
この山の向こう側あたりがゴンドーシャロレー牧場らしいです。
日本製カメラの操作に悩む大陸の人?

GWにも見たような三愛レストハウスで最後の休憩です。

酔ったので続く、、、
車内満杯だし、テント張るのも面倒かなと、4時半起床で出発しました。
八幡浜のローソンに集合して、佐田岬半島を西へ走り、

フェリー乗り場に無事到着!

と言ったものの、実はNboxの左前タイヤに釘が刺さっていることが発覚したので、
JAF隊員のM田さんのおすすめに従い、待ち時間に近くのGSで修理してもらいました。

これで、バイクも車も心配事が無くなった、、、かな。
車内へのバイクの固定が、まだちょっと不安ではありますが。
九州上陸です。

私の車はナビがついてないんで、1人だとマップル+スマホを駆使するんですが、
今回はゴンドー2回目で、唯一2人乗りの、
へなぴこ観光のガイドさん(永遠の23歳らしいんでまだ新米)と、
ドライバー(夫)のいっくんにお任せです。
そんな訳で、ぞろぞろ着いて行って昼食は臼杵市の海鮮処へ。

熱めし丼というのを食しました。
なにかの漬け丼で、好みで途中から熱いだし汁をかけて食べます。
なかなか美味しかったです。
臼杵から竹田市へバイパスで、私の2005年のマップルには出ていない道でした。
竹田市から右折して少しずつ登りながらしばらく走ると、

いよいよ阿蘇が近づいてきましたよ。
この山の向こう側あたりがゴンドーシャロレー牧場らしいです。
日本製カメラの操作に悩む大陸の人?

GWにも見たような三愛レストハウスで最後の休憩です。

酔ったので続く、、、
この記事へのコメント
ええなぁ・・・トロフィ。
MD30は重すぎでした。パワー的には不満は無いんだけど・・・。
道中記楽しみw
MD30は重すぎでした。パワー的には不満は無いんだけど・・・。
道中記楽しみw
Posted by まろ at 2018年08月21日 08:30
定番のいじられキャラ”ミスターパジャマ”がいるのに、写真をあまり撮ってないです^_^;。
MD30であのガレ場は大変な気が、、、エラいです。
MD30であのガレ場は大変な気が、、、エラいです。
Posted by うつなつぱぱ
at 2018年08月21日 12:39

立派なトロフィー、
いいなあ。
また、がんばろう って思うなあ。
いいなあ。
また、がんばろう って思うなあ。
Posted by ミカン農家 at 2018年08月21日 18:39
お疲れ様でしたー。
来年は二人組でハンデとこびとさんの頑張りを駆使して、トロフィー狙いますっ。
来年は二人組でハンデとこびとさんの頑張りを駆使して、トロフィー狙いますっ。
Posted by へなぴこ観光添乗員 at 2018年08月21日 21:50
二人組、、、いいかもなぁ。
自走参加はも少し自分のペースがコントロールできるようにならないと無理かも(笑)。
それにしても、一気に1時間半走ったとはお見それしました!
自走参加はも少し自分のペースがコントロールできるようにならないと無理かも(笑)。
それにしても、一気に1時間半走ったとはお見それしました!
Posted by うつなつぱぱ at 2018年08月21日 23:25