ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年06月16日

ふつふつと「自転車乗りたい病」が出てきている。
原因は判っているのだ。

1 20年ぶりに見た自転車界の変貌(アルミ、カーボン、外車当り前)
2 今、思いきり走れるバイク(注:追記)を持ってない
3 MTBトレッキングへの憧れ(バイクは機動的、社会的に山に分け入る限界あり)
4 こんなに太っていいのかこのままで?

という訳なのだが、その為の自転車も先立つ金もない。

ネットで見てルイガノのBARTかビアンキのAL CAVALLOがいい、
いやいや子供と走る機会も多いから、スピードよりもGIANTのSTP2で技を磨こうとかいろんな事を考えておるうちに月日は流れていた。

ある日、ふと気が付くとなんと我が家にもMTBがあるではないか!(ちょっとわざとらしい)
それがこれ!
これが今のところのMTB
BSの「CROSS FIRE M5000」
5年前父が定年を迎えた際に、会社の方たちからプレゼントされた物だ。
もちろん、その数カ月後より完全な車庫のオブジェと化していた。

とりあえずこれでも乗るか、、、

いわゆる「ルック車」なのだろうが、前三角はアルミらしいし、体重計で計ってみると重量14.2キロとまずまず。
手始めにタイヤを替える。スリック(IRC メトロ)が付いていたのだが、スリックのくせに太いし土手で遊ぶと滑る!
あさひのHPで一番安いIRCのブリロ(26×1.75)を買って付ける、一本1,680円である。

あと全体を磨き、昔取ったナントカで前後ハブ、BBをグリスアップする。
前後フェンダーはかっちょ悪いので取るが、メッキぴかぴかのスタンドは残しておく(やっぱあると便利face01)レバー角度等を自分好みにして、ディレイラーの調整をちょいちょいと(本片手に)して、取りあえず完成だー!

週2〜3回のダイエットと堤防走行に使いつつ林道計画を立てよう、、、


  • LINEで送る

このブログの人気記事
トップケースってダサいと思う
トップケースってダサいと思う

ジクサーのタイヤ交換
ジクサーのタイヤ交換

レース引退しようかな、、、
レース引退しようかな、、、

XR沈黙す
XR沈黙す

2ヶ月ぶりに林道へ
2ヶ月ぶりに林道へ

同じカテゴリー(整備その他)の記事画像
通勤路と通学路
MTBグリスアップ
MTBリアタイヤだけ交換
自転車通勤
サイクリング同好会のこと
不思議だけど得した、、、のかな?
同じカテゴリー(整備その他)の記事
 通勤路と通学路 (2020-06-04 22:12)
 MTBグリスアップ (2020-05-10 21:37)
 MTBリアタイヤだけ交換 (2020-01-30 22:46)
 自転車通勤 (2019-08-29 22:52)
 サイクリング同好会のこと (2019-06-20 23:06)
 不思議だけど得した、、、のかな? (2018-10-10 23:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
これが今のところのMTB
    コメント(0)