2015年07月05日
今日も雨でバイクに乗れず。
また昔話でもしましょうか(笑)。
88NSRを買った後、筑波サーキット(茨城県)と間瀬サーキット(新潟県)に通ってました。
筑波サーキットだけでは相変らず走行時間が取れず、予選も通らなかったので
。
ヤル気のあるライダーは、割高でもショップ主催の走行会等にも申し込んでましたけどね。
間瀬サーキットに行く時は、神奈川の同級生T橋が深夜0時くらいに埼玉の我家に来て、
2人のNSRを載せた1600の古いハイエースで交代しながら関越を走って行きました。
リクライニングもせず、クーラーも無いハイエースでしたね
。
間瀬では走行時間も取れて、レースにも参加できたけど、ランキング上位を争う程ではなかったです。
2年ほど間瀬を走った後、福島にサーキットができたという話を聞いて、通いだしたのがエビスサーキットです。
福島県二本松町にあって東北サファリパークの中にありました。
新潟と同じ時間に出ても、一般道(R4)を走っていけるので楽でした。
ゲート前に車を並べて、開園までライオンとかの吠え声を聞きながら仮眠したものです。
エビスサーキットの特徴は高低差。
1周約2kmですが、最大高低差67mで最終コーナーからは14%の激登りです
。
今HPを確認したら、今でもコースを増やして営業している様でなによりです。

なぜNSRを88→90に買替えたかは憶えてません。
タイムが上がると聞いたせいか、88が売れるうちに買替えようとおもったのか、
単に90の赤/黒のカラーがカッコ良いと思っただけの様な気もしますが(笑)。
88は15万で若いレーサーに買われてゆきました。
また昔話でもしましょうか(笑)。
88NSRを買った後、筑波サーキット(茨城県)と間瀬サーキット(新潟県)に通ってました。
筑波サーキットだけでは相変らず走行時間が取れず、予選も通らなかったので

ヤル気のあるライダーは、割高でもショップ主催の走行会等にも申し込んでましたけどね。
間瀬サーキットに行く時は、神奈川の同級生T橋が深夜0時くらいに埼玉の我家に来て、
2人のNSRを載せた1600の古いハイエースで交代しながら関越を走って行きました。
リクライニングもせず、クーラーも無いハイエースでしたね

間瀬では走行時間も取れて、レースにも参加できたけど、ランキング上位を争う程ではなかったです。
2年ほど間瀬を走った後、福島にサーキットができたという話を聞いて、通いだしたのがエビスサーキットです。
福島県二本松町にあって東北サファリパークの中にありました。
新潟と同じ時間に出ても、一般道(R4)を走っていけるので楽でした。
ゲート前に車を並べて、開園までライオンとかの吠え声を聞きながら仮眠したものです。
エビスサーキットの特徴は高低差。
1周約2kmですが、最大高低差67mで最終コーナーからは14%の激登りです

今HPを確認したら、今でもコースを増やして営業している様でなによりです。
なぜNSRを88→90に買替えたかは憶えてません。
タイムが上がると聞いたせいか、88が売れるうちに買替えようとおもったのか、
単に90の赤/黒のカラーがカッコ良いと思っただけの様な気もしますが(笑)。
88は15万で若いレーサーに買われてゆきました。
実は買い替え前の90年のGWに大きな転倒をしてまして、
エビスの練習走行中に、高速の最終コーナーで転倒。
脳震盪を起こして記憶が飛んだので、本人は何も憶えていません。
意識はあるものの眼鏡は何処に行ったか判らず、
医務室で「病院に連れて行った方が良いですよ」と言われたが、
T橋は私を乗せて、そのまま埼玉に向かってしまいます。(一応高速を使ったらしいですが)
途中私が「あれ?なぜここにいるんだ」とかおかしな事を言い始め、
「気持ち悪い〜」と言ってコンビニ袋に血を吐いても自宅まで連れて帰ったらしい(おーい!)。
結局彼女(今の奥さんね)が病院連れて行ってくれて、脳震盪と全身打撲で1週間入院しました。
(血は転倒時に胃に流れ込んだ鼻血を吐いたのではないかと、でもヤバかったね。)
後遺症なのか、それ以来私のギャグが少し面白くなくなったと言われている
。

(やっとスペアホイールを手に入れた、DLの公道用レインは小判型の変なパターン。
ディクスまで買えなかったので、付け替えてるT橋)
その年の8月、エビスでも3時間耐久レースが開催される事になって2人で出場することにしました。


予選で気合いを入れてコースイン!
確か予選通過倍率2倍くらいだったと思うけど、なんとか21位で予選通過!

決勝用にゼッケンを張り替えてます。
(追記:ググったらなんとエントリー一覧が出てきた、予選71台決勝30台でした。T橋が2歳若く書いてたのも思い出した(笑))
決勝はSP250とSP400の混走で、私たちはSP250クラス。
でも2スト250の方がエビスでは速いんです。
セッティングが合ってたのかNSRはパワーが出てて、最終の登りで400を抜けて気持ち良かったです。
レースは優勝候補のRGVーγの兄弟ペアがチェーントラブルでリタイヤ。
私たち2人はタイムがほとんど同じなので、黙々とミスしないように走ってたら、
上位の脱落にも助けられていつのまにか3位に浮上!残り30分となりました。
しかし私の走行時、ヘアピンで週回遅れを抜く時にインかアウトか悩んでしまい、
「ええぃ、アウトだ」とアウトから行ったら、いきなり寄って来る
。
私のブレーキレバーが相手の腰に当って、NSRはジャックナイフに
。
転倒は免れたものの、ダートに飛び出してかなりのタイムロスをしてしまいました。
あとは無難に走りきって結果は総合5位
鈴鹿や筑波ではない、地方の耐久だとしても凄く嬉しかったし、
ペアのT橋やピット作業に来てくれた同僚のF倉さんにも感謝で涙が出そうでした。

まだ結果が発表されていないけど、完走でハイになってます(笑)。

彼女にも(しつこいけど今の奥さん)感謝しないとね。


サイクルサウンズに載った走行写真。プロカメラマンはやっぱり上手いですね。
(GWの転倒後、とりあえずアライを買ったのでまっ白なヘルメット)
この時のシャンパンボトルと第1第2ライダーの腕章は、今でも大事に取ってます。(もう25年も前なんやね)

満足とともにロードレースは一区切り付いた気がして(ものすごくお金と時間がかかるんですよ)、
その秋からオフロードに向かう事になります。
エビスの練習走行中に、高速の最終コーナーで転倒。
脳震盪を起こして記憶が飛んだので、本人は何も憶えていません。
意識はあるものの眼鏡は何処に行ったか判らず、
医務室で「病院に連れて行った方が良いですよ」と言われたが、
T橋は私を乗せて、そのまま埼玉に向かってしまいます。(一応高速を使ったらしいですが)
途中私が「あれ?なぜここにいるんだ」とかおかしな事を言い始め、
「気持ち悪い〜」と言ってコンビニ袋に血を吐いても自宅まで連れて帰ったらしい(おーい!)。
結局彼女(今の奥さんね)が病院連れて行ってくれて、脳震盪と全身打撲で1週間入院しました。
(血は転倒時に胃に流れ込んだ鼻血を吐いたのではないかと、でもヤバかったね。)
後遺症なのか、それ以来私のギャグが少し面白くなくなったと言われている

(やっとスペアホイールを手に入れた、DLの公道用レインは小判型の変なパターン。
ディクスまで買えなかったので、付け替えてるT橋)
その年の8月、エビスでも3時間耐久レースが開催される事になって2人で出場することにしました。
予選で気合いを入れてコースイン!
確か予選通過倍率2倍くらいだったと思うけど、なんとか21位で予選通過!
決勝用にゼッケンを張り替えてます。
(追記:ググったらなんとエントリー一覧が出てきた、予選71台決勝30台でした。T橋が2歳若く書いてたのも思い出した(笑))
決勝はSP250とSP400の混走で、私たちはSP250クラス。
でも2スト250の方がエビスでは速いんです。
セッティングが合ってたのかNSRはパワーが出てて、最終の登りで400を抜けて気持ち良かったです。
レースは優勝候補のRGVーγの兄弟ペアがチェーントラブルでリタイヤ。
私たち2人はタイムがほとんど同じなので、黙々とミスしないように走ってたら、
上位の脱落にも助けられていつのまにか3位に浮上!残り30分となりました。
しかし私の走行時、ヘアピンで週回遅れを抜く時にインかアウトか悩んでしまい、
「ええぃ、アウトだ」とアウトから行ったら、いきなり寄って来る

私のブレーキレバーが相手の腰に当って、NSRはジャックナイフに

転倒は免れたものの、ダートに飛び出してかなりのタイムロスをしてしまいました。
あとは無難に走りきって結果は総合5位

鈴鹿や筑波ではない、地方の耐久だとしても凄く嬉しかったし、
ペアのT橋やピット作業に来てくれた同僚のF倉さんにも感謝で涙が出そうでした。
まだ結果が発表されていないけど、完走でハイになってます(笑)。
彼女にも(しつこいけど今の奥さん)感謝しないとね。
サイクルサウンズに載った走行写真。プロカメラマンはやっぱり上手いですね。
(GWの転倒後、とりあえずアライを買ったのでまっ白なヘルメット)
この時のシャンパンボトルと第1第2ライダーの腕章は、今でも大事に取ってます。(もう25年も前なんやね)
満足とともにロードレースは一区切り付いた気がして(ものすごくお金と時間がかかるんですよ)、
その秋からオフロードに向かう事になります。
この記事へのコメント
いやあ、
満喫してますね!
当時の彼女が奥さんだなんて、うまやらしい!
うつなつぱぱさんに 勝てる気がしなくなってきた。
満喫してますね!
当時の彼女が奥さんだなんて、うまやらしい!
うつなつぱぱさんに 勝てる気がしなくなってきた。
Posted by ミカン農家 at 2015年07月05日 18:10
あれから25年!
バイクにはまだ乗ってるけど、奥さんには触れもしないで幾年月(笑)。
オンロードもオフロードもまだまだ練習中です。
あのジャンプ見れば判ると思うけど(笑)。
バイクにはまだ乗ってるけど、奥さんには触れもしないで幾年月(笑)。
オンロードもオフロードもまだまだ練習中です。
あのジャンプ見れば判ると思うけど(笑)。
Posted by うつなつぱぱ at 2015年07月05日 21:37