2014年05月29日
前回の続き(むかし昔の話です)
学校を卒業して愛媛の会社に就職。
同期入社の高橋君のススメで初めてのオフ車を買う事に

ヤマハXT125
ホンダXL125Sでも良かったんですが、確かXLより2万安くて、よりマイナーだったのが決めて
17万位だったと思います。
学校を卒業して愛媛の会社に就職。
同期入社の高橋君のススメで初めてのオフ車を買う事に

ヤマハXT125
ホンダXL125Sでも良かったんですが、確かXLより2万安くて、よりマイナーだったのが決めて

17万位だったと思います。
みんなジェットヘルなのが時代を感じます。
一番奥の会社の先輩が白を買ったので、自分は赤にしました。
TL125にXL125Sなぜかみんな125だった。
赤いトレーナーの高橋兄弟はミニモトクロスをしてて、400にも乗ってるバイク好きで、色々教えてもらいました。
XTはといえば、まだまだヤマハの4サイクルは発展途上だったのか、世界一の4ストメーカー製のXLがライバルでは分が悪く、
低速がXLより粘らなかったり、燃費もXLより悪かったりしましたが、
オフの楽しさやいろんな林道を教えてくれました。
舗装路を飛ばしすぎて転倒・脱臼した痛い思い出も

当時もそれ以降も、先輩の色違いを除いてほとんど見た事がないバイクでしたね。
(次回初の400購入に続く、、、)
おまけの1枚
XTと同時期の写真。
帰省時、のんびり走りたい時や雨の日は、母親のタクトを持ち出して林道に繰り出してました。
今のスクーターとは比較にならないパワフルなエンジンと、ソフトなサスでかなりいけました。
考えてみると今も昔もやってる事は何も変わってないかも
